2011年11月30日

Eclipseの設定


EclipseとSDKのパス設定
インストールしたEclipseとAndroidのSDKのパスを設定します

これでEclipse上でSDKを使用できるようにします

上のメニューから「ウィンドウ」→「設定」→「Android」を選択し
「SDKロケーション」にAndroidのSDKのフォルダのある場所(この場合
C:\Program Files\Android\android-sdk-windows
としている)を入力しOKボタンを押します
E設定1.JPG

これでPATHが設定できたはずです

スポンサードリンク

posted by kenken at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発準備 Eclipse設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年11月29日

EclipseでのADTプラグイン導入


Eclipseをインストールしただけでは Android 用の開発が出来ないので
Eclipse のプラグインADT(Android Development Tools)をインストールします

ADTをインストールすることにより
Android用のプロジェクトが作成可能になるのでこれも必須の作業となります


Eclipseの起動

さて、前回日本語化まで終わっている人は初めての起動かと思います
Eclipseをインストール後、初めて起動するときには
ワークスペースについて尋ねるウィンドウが表示されるはずです

ワークスペースは開発するソフトウェアなどを保存するフォルダです
自分の分かりやすい所に置いておくのがよろしいかと思います

デスクトップなどにショートカットも置いておくと便利です

ADTのダウンロード
さて次はADTのインストールです
まずEclipseを起動しま

タブメニューの「ヘルプ」の
新規ソフトウェアのインストールをクリックして下さい
ADT1.JPG

次に「作業対象」の右のテキストボックスに
https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/
と入力します
ADT2.JPG

入力したら追加ボタンを押して下さい
サイトの追加ウィンドウが表示されます
「名前」は何でも構いません(例:Android Plugin)
入力したら「OK」ボタンを押して下さい
ADT3.JPG

元の画面にもどり少し待つと「Developer Tools」が追加されているはずです

「Developer Tools」のチェックボックスをクリックし
画面下部の「次へ」ボタンを押して下さい
ADT4.JPG

インストール項目が表示されますので「次へ」ボタンを押して下さい

次にライセンスの確認画面が現れます
よく読んで頂いて同意できる場合には
「使用条件の条項に同意します」の左側をチェックして
「完了」ボタンを押して下さい
ADT5.JPG


インストールが開始されるはずです

しばらくするとインストールは完了します
Eclipseを再起動するとADTの導入は完了です
スポンサードリンク

posted by kenken at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発準備 Eclipse設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年11月24日

Eclipseの日本語化


日本語化Pleiadesプラグインのダウンロード
Eclipseは基本的に英語の開発ツールです

もちろん必須ではなくそのまま使ってもよいです

そのために日本語化するためのPleiadesプラグインを導入します

まずは下記のURLから日本語化プラグインをダウンロードします
前回Eclipseのインストールは済んでいるので
Pleiades 本体のみをダウンロードします
http://mergedoc.sourceforge.jp/

eclipse日本語化.JPG

安定版をダウンロードしてくださいです
現在は 1.3.3 となってます
(最新版はうまくいかなかったです・・・)
保存場所はわかりやすいところならばどこでもよいです


日本語化Pleiadesプラグインの導入
次にダウンロードしたPleiadesプラグインをEclipseに導入します
先ほどダウンロードしたものをまずは解凍します

基本的に解凍した中のreadmeフォルダの
readme_pleiades.txt
というテキストファイルの中にpleiadesプラグインのインストール方法や設定について記載されています

手順を説明しますとまず
1.展開したファイルに含まれている「plugins」と「features」のフォルダをコピーします

2.前回インストールしたEclipseのフォルダにも「plugins」と「features」のフォルダが既あると思います
(C:\Program Files\eclipseにあるはずw)

3.Eclipseのフォルダの「plugins」と「features」に丸ごと上書きします
(確認を求められることもあると思いますがOKです)
これでコピー元のフォルダに含まれていたファイルが
Eclipseをインストールしたフォルダの中にあるコピー元と
同じ名前のフォルダの中にコピーされます

4.Ecllipseをインストールしたフォルダの中に「eclipse.ini」というファイルがあるのでテキストエディタで編集します

-startup
plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.2.0.v20110502.jar
--launcher.library
plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_1.1.100.v20110502
-product
org.eclipse.epp.package.java.product
--launcher.defaultAction
openFile
--launcher.XXMaxPermSize
256M
-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256m
--launcher.defaultAction
openFile
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Xms40m
-Xmx384m

最後に次の1行を追加して上書き保存して下さい

-startup
plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.2.0.v20110502.jar
--launcher.library
plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_1.1.100.v20110502
-product
org.eclipse.epp.package.java.product
--launcher.defaultAction
openFile
--launcher.XXMaxPermSize
256M
-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256m
--launcher.defaultAction
openFile
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Xms40m
-Xmx384m
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

これで日本語化ができるはずです
スポンサードリンク

posted by kenken at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発準備 Eclipse設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年11月23日

Eclipseのインストール


さて前回はSDKをインストールしました

今回は続いてEclipseを導入します

EclipseはIBMで開発された開発環境です
Java以外にもさまざまな言語、プラットフォームの開発が可能になるように作られているそうです
AndroidのSDKには、このEclipse用のプラグインなどが含まれており
組み合わせることでAndroidの開発環境を作ることができます


さてさっそくダウンロードしてみましょう

Eclipseダウンロード

目的別にいくつかのパッケージがありますが
Eclipse IDE for Java Developers
の32bit版、もしくは64bit版を選んでください

Eclipse.JPG

Macなどは右上のタブから選んでみてください


さてダウンロードが完了したら解凍してインストールを行います

わかりやすくインストール先は
C:\Program Files
としておきましょう



次はEclipseの設定を行います

スポンサードリンク

posted by kenken at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発準備 Eclipse設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする